今日は快晴でとってもいい天気!
洗濯物も気持ち良さそう~(^^)
洗濯物と言えば、最近いい匂いのする洗剤や柔軟剤探しにハマっているんです(^o^)笑
洗剤も柔軟剤も本当に色々な香りがあるし、組み合わせによって香りが変わるのが楽しくて♪
今日は、いい匂いのする洗濯洗剤と柔軟剤を紹介します。
おすすめの組み合わせや香りが長持ちする方法も紹介するので、参考になれば嬉しいです(*’ω’*)
Sponsored Link
いい香り♪おすすめの洗濯洗剤ランキング
洗濯洗剤は、液体や粉末、ジェルボールタイプなど色々な種類のものが販売されています。
香りの付いている洗濯洗剤はたくさんあるし、中には柔軟剤が含まれているタイプの洗剤もあります。
ここでは私が実際に試した洗濯洗剤の中で、特にいい香りだと思ったものをランキング形式で紹介します(^^)/
第4位:花王 フレグランスニュービーズneo 花しずくの香り
花王のフレグランスニュービーズneoは、ほのかに香る優しい匂いの洗濯洗剤です♪
中でも「花しずくの香り」は、すずらんのような香りがふわっと広がって、とってもいい匂いがします(^^)
香水のようなきつい香りはしないので、男性ウケも良いですよ。
主人もお気に入りの香りです(*’ω’*)笑
そして、フレグランスニュービーズneoは濃縮タイプの洗濯洗剤なので、少しの量でしっかりと洗い上げてくれます。
香りだけじゃなく、洗浄力も高いと評判の洗濯洗剤です♪
細長くてコンパクトなので、収納場所にも困りません。
さらに、柔軟剤入りなのでこれ1本で洗濯ができちゃいます!
もちろん他の柔軟剤と組み合わせて使うこともできます(^^)
優しい香りなので、基本的にどの柔軟剤と組み合わせても香りが混ざる心配はほとんどないと思います♪
それから、部屋干しをしても洗濯物の生乾きの臭いは気にならなかったので、部屋干しにも向いている洗濯洗剤だと思います。
第3位:LION 香りつづくトップ アロマプラス
ライオンの香りつづくトップアロマプラスは、エッセンシャルオイルが配合されている新しいタイプの洗濯洗剤です。
アロマのような香りが特徴的で、プレシャスピンクとエレガントイエローの2種類の香りがあります。
プレシャスピンクはピンクローズの香りで、ライラックやジャスミン、ローズをメインにピーチやバニラなどの香りなどが配合されています。
エレガントイエローはイエローフラワーの香りで、ミモザやイエローフリージア、イエローローズをメインに、カモミールやパイナップルなどの香りが配合されています。
プレシャスピンクは桃のような香りがして、ずっと匂っていたくなるような優しい甘さのある香りです♪
エレガントイエローは爽やかな清涼感のある香りで、花の香りの柔らかさだけを残した良い匂いがします♪
プレシャスピンクのような甘い香りがないので、甘い香りが苦手な人や、爽やかな香りが好みの人はエレガントイエローの香りがおすすめです。
最初に感じる香りと乾いた後に残る香りに違いがあるのが特徴の洗濯洗剤です♪
洗濯洗剤の中でも香りが強いので、乾いた後もしっかりと香りが残ります(*’ω’*)
「何の香水使っているの?」とよく聞かれるので、香りが残っているのは間違いありません♪
コンパクトなサイズで柔軟剤も入っているので、これ1本で洗濯ができます(^^)
香りが強いので、柔軟剤を組み合わせなくてもしっかりと香りが残りますよ♪
洗濯物もふわっと仕上がるし汚れもちゃんと落ちるので洗浄力も問題ないと思います^^
第2位:ボールド 香りのサプリインジェル
CMでよく流れているので知っている人も多いと思いますが、第2位はボールドの香りのサプリインジェルです!
消臭カプセルと香りサプリが配合されている液体タイプの洗濯洗剤で、衣類がこすれることで香りがはじける構造になっています。
香りは「アクアピュアクリーン」と「アロマティックフローラル&サボン」の2種類があります。
アクアピュアクリーンは爽やかな香りで、甘すぎずフレッシュな香りが続きます♪
汗をかいても嫌な臭いがしません。
ほんのりと優しく香るので、洗剤や柔軟剤の強い香りが苦手な人でも大丈夫だと思います(^^)/
アロマティックフローラル&サボンはアクアピュアクリーンに比べると甘さのある香りで、女性に好まれる香りです♡
嫌味のない柔らかな香りなので、私はカーテンを洗濯するときにこの洗濯洗剤を使っています^^
部屋中が良い香りに包まれるので幸せな気持ちになるんです(*´д`*)
ちなみに、この洗濯洗剤も柔軟剤が入っています^^
すすぎは1回だけで良いしタオルもふわふわに仕上がるのでとってもおすすめです♪
第1位:ライオン 香りつづくトップ Sweet Harmony
栄えある第1位は、ライオンの香りつづくトップです!
第3位で紹介したアロマプラスよりも柔らかな香りで、とにかくすごく良い匂いなんです♡
香りは「Fresh Camomile (フレッシュカモミール)」と「SweetHarmony(スウィートハーモニー)」の2種類があるんですが、中でもスウィートハーモニーの香りがイチオシです!(^o^)
香りはリンゴのような甘くて爽やかな香りで、乾いた後もほのかに香りが残ります♪
ずっと匂っていたくなるような優しい香りです♡
洗濯中も干しているときも良い匂いがするので、面倒だった洗濯が楽しくなりました(*’ω’*)笑
さらに、消臭イオンが配合されているので汗や皮脂の嫌な臭いもすっきりと洗い流してくれます!
植物生まれの天然柔軟剤成分が配合されているので、乾いたあともふわふわです(^^)
柔軟剤と組み合わせるとさらにふわっふわになるので、私は柔軟剤と一緒に使っています♪
コスパも抜群だし、ドラッグストアやスーパーで販売されているので手軽に購入できますよ。
本当におすすめの香りなのでぜひ一度試してみてくださーい(*´ω`*)
Sponsored Link
いい香り♪おすすめの柔軟剤ランキング
次は、おすすめの柔軟剤ランキングを紹介します(^^)/
柔軟剤もメーカーによってたくさんの種類があるので迷っちゃいますよね><
似たような名前も多いし・・・。笑
今回は私が実際に試した柔軟剤の中でのランキングになりますが、ちょっとでも参考になったら嬉しいです♡
第3位:レノア オードリュクス イノセント
レノアのオードリュクスイノセントは、上品な花の香りが印象的な柔軟剤です♪
レノア史上最高プレミアムな香りと謳(うた)っているだけあって、香りの強さと持続率はダントツです!
質の良い香りで長く残り続けるので、洋服だけじゃなくて色々なものを洗濯したくなっちゃいます(^^)笑
ふんわりした優しい香りというよりも、高級な品のある香りです。
柔軟剤入りの洗濯洗剤と一緒に使うと、洗濯洗剤の香りは消えてしまうほど強めの香りです(*_*)
ただし、持続率が長い分、他の柔軟剤に比べると香りが強く感じるかもしれません><
本当に良い匂いなんですが、苦手な人もいるかもしれないので購入前にサンプルの香りを確かめてみてください♪
他の柔軟剤に比べるとかなり高めのお値段ではありますが、香りの持続性と品質を考えると妥当な金額だと思います(^^)/
ボトルが丸っこくて少し持ちづらいのが欠点です(>_<)
第2位:ライオン 香りとデオドラントのソフラン プレミアム消臭プラス
第2位は、ライオンの香りとデオドラントのソフランのプレミアム消臭プラスシリーズです。
どの香りもとってもステキなんですが、私が特に気に入っているのがフローラルアロマの香りです♪
ベリーやピーチなどの果実がアクセントになっている香りで、甘い中にも爽やかな香りが広がります♡
ムスクやラズベリーの香りも配合されていて、ほのかな香りが長続きします。
さらに、香りだけじゃなくて特許を取得しているトリプル消臭技術もすごいんです!
ナノ消臭成分・消臭ハーブカプセル・消臭香料成分の3つの消臭成分が配合されていて、衣類の汗の臭いや体臭をとことん消臭してくれるんです♪
それに、タバコや食べ物の臭いが衣類に付着するのも防いでくれます!
さらにさらに、部屋干し抗菌成分が配合されているので、部屋干しをしても嫌な臭いがしません(^^)
臭いだけじゃなくて成分にもこだわっているところが素晴らしい柔軟剤です☆
第1位:ライオン ソフランアロマリッチ ジュリエット
第1位は、ライオンのソフランアロマリッチのジュリエットシリーズです♪
ジュリエットシリーズには全部で5種類の香りがありますが、中でも「スイートフローラルアロマ」の香りがおすすめです(^o^)
天然アロマオイルが配合されていて、本当に良い香りなんです(*´д`*)
少し甘さのある奥深い香りで、きつくはないのに良い意味で鼻に残るような香りです♡
甘すぎないので、男性でもこの香りが好きな人は多いんじゃないかなと思います。
防臭・抗菌作用はもちろん、静電気も防いでくれます(^^)/
香りが長続きするので、朝から夜まで良い匂いに包まれて過ごすことができます♪
私も結婚してから一番長く愛用している柔軟剤です(^^)
クッションや枕、布団などのカバーの洗濯に使うと家の中がとっても良い香りになりますよ♪
私は普段の洗濯だけじゃなくて、枕と掛ふとんカバーの洗濯にも使っています。
アロマの香りに癒されながら眠ることができるのでおすすめです(*’ω’*)
Sponsored Link
香りが良くなる!おすすめの洗濯洗剤と柔軟剤の組み合わせ
これまで色々な組み合わせを試してきましたが、その中でも香り・仕上がり共に一番良いと思ったのが「ライオン 香り続くトップ×ソフラン アロマリッチジュリエット」の組み合わせです!(^o^)
今回ご紹介した洗剤と柔軟剤の1位同士の組み合わせですね♪
洗濯洗剤と柔軟剤の相性って実はとっても大切で、相性が悪いと洗い上がりがゴワゴワしてしまうんです(T_T)
でも、この2つの組み合わせは乾いた後の洗濯物のふわふわ感が最高で、全くゴワゴワになりません。
香りもお互いがお互いの香りを引き立てているような感じで、きつさも全くなくてとっても良い香りに仕上がります♡
香りが変に混ざることもないので、ツーンと鼻につくこともありません♪
おすすめの香りの組み合わせは、「ライオンの洗濯洗剤のスウィートハーモニー×ソフランの柔軟剤のスイートフローラルアロマ」です。
スウィートハーモニーの甘さのある香りと、スイートフローラルの奥深い香りがたまりません(*ノωノ)
気になった方はぜひ一度試してみてくださいね♪
香りを長持ちさせる方法3つ
香りを長持ちさせるためには、いくつかの大事なポイントがあるんです!
その中でも特に大切なポイントを3つ紹介します^^
正しい方法で使う
まずは洗濯洗剤と柔軟剤を正しい使い方で使うことが大切です。
正しい使い方とは、洗濯洗剤と柔軟剤をそれぞれ決められた投入口に投入することと、決められた使用量を守ることです。
洗濯物の上に直接洗剤や柔軟剤を投入してしまうと、洗剤と柔軟剤の成分が混ざってしまって汚れが落ちにくくなっちゃいます(>_<)
さらに、汚れを落とす段階で柔軟剤が投入されてしまうので、すすぎのときに柔軟剤が流れてしまって香りが消えてしまうんです。
それから、多めに洗剤や柔軟剤を投入すると、すすぎ残しの原因になって洗濯物に成分が残ってしまいます。
残った洗剤や柔軟剤はゴワゴワの原因になってしまうんです(T_T)
香りを長持ちさせるためにも、ふわふわに仕上げるためにも、正しい使い方を守りましょう♪
すすぎ回数を守る
全自動洗濯機を使っているご家庭が多いと思いますが、全自動洗濯機はスタートボタンを押したら自動で洗濯時間やすすぎの回数が指定されますよね。
このとき、すすぎの回数ってチェックしていますか?
柔軟剤はメーカーや商品によって「すすぎ〇回」と推奨回数が指定されています。
自動で指定されたすすぎ回数が推奨回数よりも多いと、香りが残りにくくなってしまうんです(>_<)
柔軟剤を投入するときはすすぎ回数を確認して、自動で指定された回数が推奨回数よりも多かったときは手動で変更しましょう!
すすぎ回数を守れば柔軟剤の香りが残りやすくなりますよ(^^)
乾いたらすぐに取り込むor室内に干す
洗濯洗剤や柔軟剤の香りは、外に長時間干すと紫外線や風によって香りが消えやすくなってしまいます。
外に干すのは問題ありませんが、乾いたらなるべく早めに取り込むようにしてください☆
ただし、外に干すよりも室内に干した方が香りは消えにくいので、香りを楽しみたいという人は室内干しの方が良いかもしれません^^
色々な香りが楽しめる♪
洗濯洗剤と柔軟剤は、香水のように色々な香りを楽しむことができます(^^)
良い香りの製品がたくさんあるので、洗剤コーナーに行くといっつもワクワクしちゃいます♪笑
今回紹介した洗濯洗剤と柔軟剤はどれも本当に良い香りなので、ぜひお店で見つけたら試してみてくださいね(*´ω`*)
逆に、おすすめの製品や組み合わせがあれば教えてください(^^)♡
良い香りに包まれてステキな毎日を過ごしましょう~♪
Sponsored Link
コメントを残す