あなたはアメリカ人に対してどんなイメージを持っていますか?
「露出した服装が多い」「ファーストフードが好き」「リアクションが大きい」など、色々なイメージがありますよね。
では、実際はアメリカ人はどんな性格なのでしょうか?
また、日本人とは考え方が違うと言われていますが、どのように違うのでしょうか?
今回はそんな疑問を解決したいと思います。
さらに男性と女性別の考え方の違いも合わせて解説しますので、良ければ参考にしてくださいね。
目次
アメリカ人ってどんな性格なの?
アメリカははるか昔から「侵略の文化」が浸透しており、勝ち負けにこだわる人が多いと言われています。
そして実力主義だと考えている人が多く、負けず嫌いで何事にも全力で取り組みます。
さらに、アメリカ人はプライドが高く自分の考えをしっかりと持っているため、競争社会において激しい対立が起こることが多々あります。
また、愛国心が強いのもアメリカ人の性格のひとつです。
そもそもアメリカは世界各国の中でも移民国家として有名です。
ヒスパニック系や中国系、日系、アフリカ系など様々な国の出身者がアメリカに移民しています。
愛国心が強いアメリカ人は、様々な夢や希望を抱いて移民してくる人が多いアメリカに誇りを抱いています。
何があってもアメリカが一番だと考えており、少しでもアメリカを侮辱するようなことを言えば、あっという間に敵対視されてしまいます。
アメリカ人の特徴3つ
それではアメリカ人の性格が分かったところで、アメリカ人の主な特徴も見ていきましょう。
実際に性格を踏まえた上で大きく分けてこの3つの特徴があるのでご覧ください。
ストレスを抱えやすいところ
実力主義且つ競争社会のアメリカでは、勝敗が何よりも大事です。
仕事にしろプライベートにしろスポーツにしろ、常に勝利を意識しています。
周りからの期待が大きく、常に「勝たなければいけない」というプレッシャーと戦っているのです。
そのため精神的ストレスを抱えやすく、カウンセラーに頼る人も少なくありません。
例えば、カウンセラーと言えば日本では「無理をしなくていいよ」「辛かったらいつでもやめていいんだからね」など、相手を気遣った言葉をかけますよね。
しかし、アメリカではそのような言葉や「勝敗は関係ないよ」「時には負けてもいいんだよ」なんて言葉をかけるのはNGとされています。
アメリカ人は溜まったストレスを少しでも緩和したい・精神的に癒されたいという気持ちでカウンセラーを頼る人がほとんどです。
相手を気遣った日本的な言葉を求めてはいないのです。
アメリカ人に対して日本的な言葉を告げると、大抵は怒られたり相手の機嫌が悪くなります。
素直なところ
良くも悪くも素直なのがアメリカ人。
気になったことはストレートに尋ね、自分の考えはしっかりと相手に話します。
「自分の考えを理解してほしい」という気持ちが強く、日本人のように場の空気を読んだり相手を気遣って話すようなことはほとんどしません。
遠回しに話をするよりも相手と本音で話をしたいと考えているからです。
アメリカ人と話すときは、相手を気遣って話すのではなく、最初から本音で話したほうが話に折り合いがつきやすくなりますよ。
変に相手に合わせると「さっき話していたことと違うじゃないか!」と言われる事態になりかねませんので注意しましょう。
マイペースなところ
アメリカ人は日本人ほどマメではありません。
日本人の場合、たとえ返信する必要のない内容であっても「了解です」と返したり、誘いがあると行くにしても断るにしても相手と連絡を取ることがほとんどでしょう。
しかし、アメリカ人は自分の気が向いたときにしか返事をしない傾向にあります。
さらに、会う約束をしていても「気分が乗らないから」という理由でドタキャンされることも多々あります。
これは自由を尊重しているアメリカの考え方が密に関係していると言えます。
日本で生活していた人がアメリカに移住すると、まずぶつかるのがこの壁だと言っても過言ではありません。
アメリカ人のマイペースさは、日本人のはるか上を行くと言っても過言ではないのです。
ドタキャンされたりメールの返信がないのは当たり前だと思っておいたほうがいいかもしれません。
日本人とは違う?アメリカの男性の考え方
アメリカの男性は、日本の男性よりも家族を大切にする人が多いと言えます。
これは家族と過ごす時間を大切するというアメリカの風習でもありますが、アメリカの男性は家族の絆を何よりも大切にしています。
さらに、アメリカの男性は家族を大切にするだけでなく、育児にも協力的です。
というのも、日本以上に共働き世帯が多いアメリカでは、性別による社会的差別があまりありません。
男性も女性が働くことに対して協力的な姿勢を見せる人が多く、女性が働くことに理解を示している企業も数多くああります。
「女性だから家事炊事をするのは当たり前」ではなく、お互いが協力し合ってよりよい家庭を築いていきたいと考えているのがアメリカの男性の特徴なのです。
また、アメリカの男性は日本の男性に比べてサプライズ好きな人が多いと考えられます。
誕生日や記念日はもちろんですが、何でもない日に日ごろの感謝の気持ちを伝えてサプライズをすることも珍しくありません。
相手のことを大切に想っている気持ちが強く、彼女や妻はかけがえのない特別な存在だと認識している人が多いからです。
日本人男性はどちらかと言うと付き合ってから冷たくなったり、結婚してある程度年数が経過するとマンネリ化してしまう傾向にあります。
これは男性にとって彼女や妻がそばにいるのが当たり前になってしまっているからです。
一方で、アメリカの男性は彼女や妻など自分にとって特別な存在である相手の存在を「当たり前」だとは考えていません。
相手に対して感謝の気持ち・好きだという気持ちを忘れず、相手を喜ばせたいという考えが数々のサプライズを生んでいるのです。
日本人とは違う?アメリカの女性の考え方
アメリカの女性は、日本人女性が多用する「お世辞」や「社交辞令」とは違い、相手の長所を見つけて褒めることに長けています。
お世辞で言っているわけではなく、「相手と仲良くなりたい」「コミュニケーションを取りたい」という気持ちから自然と相手の良いところを見つけているのです。
さらに、他民国国家のアメリカでは、相手の外見を褒めるのではなく内面やファッションセンスを褒めます。
外見は民族や国柄によって全く異なるからです。
例えば、日本では「スレンダー」「細い」といった言葉は褒め言葉ですが、他国では相手のスタイルを褒める言葉は失礼にあたることがあります。
相手の内面を褒めながら、上手にコミュニケーションを取るのがアメリカの女性の特徴と言えます。
また、アメリカの女性はセクシーな女性がモテるという考えを持っています。
日本ではセクシーな女性よりも上品で品のある女性や、小柄でキュートな印象の女性がモテる傾向にあります。
セクシーと聞くと、女性であればあまり良い印象を受ける人はいないのではないでしょうか。
一方で、アメリカでは可愛い女性はあまりモテません。
可愛い女性はアメリカでは子どもっぽくみられる傾向が強いからです。
小花柄や可愛らしい洋服を着ている女性は少なく、ボディラインが出るセクシーな洋服を着ている人が多くいます。
アメリカの女性と日本の女性の考え方の違いは、性格だけでなくファッションにも表れているのです。
まとめ
アメリカ人の性格と特徴は参考になりましたか?
アメリカ人は日本人と性格や特徴が異なります。
根本的な価値観や考え方が違うため、最初は衝突することもあるかもしれません。
しかし、アメリカ人のコミュニケーション能力は非常に素晴らしく、打ち解けるのはそう難しくありません。
アメリカ人=気性が荒いという考えを持っている人もいるかもしれませんが、決してそんなことはありません。
気持ちをストレートに伝え、何事にも熱意を持って取り組むのがアメリカ人なのです。
相手が他国の人だからと距離を置くのではなく、まずは自分から歩み寄ってみてくださいね。
コメントを残す