カップルで一緒にできる趣味を持っていると、結婚してからもお互いに共通の話題があるので会話が長続きするようなイメージがあります。
でも実際趣味とひとくちに言っても、室内で楽しむものからアクティブにからだを動かすものなど様々です。
またその趣味がお互いをより健康的に、また時にはライバルとして高め合っていける関係になれるととても良いですよね。
そこで今回は、そんなカップルで一緒にできるおすすめの趣味と、一緒に趣味を楽しむことのメリットについてご紹介したいと思います。
カップルで一緒に始めるおすすめの趣味は?
ではカップルで一緒に始めるのに最適なおすすめの趣味はどんなものがあるのでしょうか。
それぞれのシーンに合わせて順番にご紹介したいと思います。
おとなしいふたりにピッタリな家でできる趣味
家でできるおすすめの趣味は、実はわたしも今ハマっているのですがミニチュアジオラマを作ることです。
パン屋さんや花屋さんなど、テーマに沿ってキットが売られているので説明書の通りに製作していきます。
イメージとしてはプラモデルのミニチュア模型バージョンといった感じでしょうか。
ふたりで少しずつパーツを組み合わせていって、出来上がったものは一生思い出として形が残りますし、何よりも達成感があります。
細かい作業が苦にならなければ是非やってみてくださいね。
運動が大好きな人にピッタリな趣味
体を動かすことが好きなカップルは、ダイエットも兼ねて走ってみるのはいかがでしょうか?
最初は歩きから始めて、慣れてきたらだんだんとスピードアップしていくと良いですよ!
一緒に会話をしながら、そして風景を楽しみながら走って良い汗を流すというのは健康的で素晴らしいですね!
アウトドア派にピッタリな趣味
そしてアウトドア派におすすめなのは釣りです!
一見地味ですが釣れない間はふたりで会話をしながら待ち、釣れたときは喜びを分かち合って帰ってから美味しくいただくことができるのも魅力的ですね。
わたしたちもよく釣りに出かけますが、一度釣れると本当に楽しいですし時間があっという間に過ぎていきますよ!
カップルで一緒に趣味を楽しむことのメリット、デメリット
メリット
ではカップルで一緒の趣味を楽しむことによって、ふたりにどんなメリットがあるのでしょうか。
まずは、共通の話題での会話が増えるためにマンネリ化しにくいという点が挙げられます。
また運動やアウトドア系の趣味を持っている場合は出不精にもならずにふたりで出かけられるキッカケにもなりますし、とても仲が良いカップルが多いイメージがあります。
次に、休日など時間が空いたときはお互いに同じ趣味に時間を使うので、浮気の心配があまりないというのも魅力的ですよね。
確かに片方だけ違う趣味の仲間たちで頻繁に会っていると、ちょっと不安になってしまう点がありますからね。
またお互いに「楽しい」という感情を共有することで、お互いの心が満たされていきます。
心が満たされると精神的に余裕もでき、喧嘩も少なくなるのでカップルとして平穏が保てるというメリットもあるのです。
やはり、同じ趣味をカップルで楽しむということは良いことばかりなんですね!
一緒に楽しい時間を過ごして、ずっと仲良く付き合っていくための良い活力剤になりそうです!
デメリット
その一方、もちろん同じ趣味を持つことによってデメリットもあるのです。
ひとつは、趣味を通しての友人ができにくいということです。
やはりカップルふたりでいることで他の人が入り込む余地がないということが原因ですね。
また休日などに独りの時間がなかなか取れないということも考えられます。
一緒の趣味を楽しんでいると、いつでもどこでもふたりでいる状態が続いて「たまには独りになりたいかも」なんて考えたときになかなか難しいことがあるのです。
でも、やはり一緒に趣味を持つことはメリットの方が格段に多いので、デメリットを上回る魅力があるのも確かですね!
コメントを残す