バレンタインといえば、彼氏に愛情たっぷりのプレゼントを贈るにはピッタリのイベントです。
でも長く付き合っているカップルだったりチョコ嫌いの彼氏がいる場合には、チョコ以外のものを贈るように考えなければなりません。
でもチョコが主流のバレンタイン、なかなかそれ以外の贈るものは迷ってしまいますよね?
そこで今回はバレンタインで彼氏にプレゼントを考えている人のために、チョコ以外に貰って嬉しいものを5つご紹介します。
目次
バレンタインはチョコ以外を贈ってもオッケー!
バレンタインに贈るものといえば、やはり一番に思いつくのがチョコですよね?
しかしチョコ以外のものを贈りたくてもおかしくはないのか、少し迷ってしまいます。
結論から言うとバレンタイン=チョコと図式が出来上がってしまっていますが、彼氏やお世話になっている人に対して感謝の気持ちを伝えられればオッケーなのです。
つまり、どんなものを贈ってもおかしくはないですし、むしろ彼氏がチョコ以上に喜ぶものであればなんでも構いません。
チョコにこだわりすぎると視野も狭くなって、チョコが苦手な彼氏がいる人などは楽しめなくなってしまいます。
それではバレンタインの意味がないので、こだわることなくいろんな彼氏の喜ぶものを考えて贈るのが一番です。
むしろ他の人と被ることがあまりないので、選びやすいですし特別感もあるのではないでしょうか?
バレンタインで彼氏が貰って嬉しいものってどんなもの?
ではバレンタインに彼氏が貰って嬉しいものとは、一体どんなものがあるのでしょうか?
もしチョコだけでなく甘いもの全般が苦手な彼氏だった場合には、洋菓子ではなくお煎餅など甘くないお菓子をプレゼントするのがおすすめです。
そもそもお菓子は全般的に食べないと言う場合には、彼氏の好みに合わせたファッション小物を贈ったりするのも良いでしょう。
いっそのこと付き合ってしばらく経つ場合には、ホワイトデーと合わせて2人でお揃いのアクセサリーを買いに行くのも素敵ですね。
季節が冬なので防寒対策のためのグッズであるマフラーやネックウォーマー、手袋なども喜ばれます。
もちろんチョコ以外のお菓子を手作りして渡すのも、愛する彼女が一生懸命作ったものですし喜んで受け取ってもらえるはずです。
一番は、彼氏に対する気持ちが込もっているかどうかということですね。
バレンタインで彼氏にプレゼントしたら喜ばれるチョコ以外のもの5選
バレンタインで彼氏にプレゼントするものとしてチョコ以外となると一瞬迷ってしまいますが、実は視野を広げて選ぶことのできるチャンスです。
彼氏が普段から欲しがっているものを贈ったり料理に自信のある人は美味しいお菓子を作ることもできますし、仕事などで必要なものを贈ることもできます。
お菓子など食べるもの以外を渡す場合にはやはり実用的な方が男性の場合嬉しいと感じることが多いので、普段の生活の中で必要そうなものをリサーチしましょう。
それでは、バレンタインで彼氏にプレゼントしたら喜ばれるチョコ以外のものを5種類ご紹介します。
①市販、あるいは手作りのチョコ以外のお菓子
純粋にチョコだけが苦手だから別のお菓子が食べたい!という彼氏からの注文が入ることもありますよね?
そんなときは市販の焼き菓子詰め合わせや、カップケーキやクッキーなどを手作りしてみるのもおすすめです。
特に手作りは女子力を見せつける絶好の機会なので、バレンタインを機に彼氏からのポイントをアップさせちゃいましょう!
市販の焼き菓子詰め合わせは、有名ブランド店舗でもチョコに比べて安価に購入できることが多いです。
また手作りの良さは、やはり愛情をたっぷり込められるというところがポイントですね。
デコレーションのデザインも自分で考えられますし、世界にひとつだけの彼氏へのプレゼントが出来上がります。
②彼氏の好きなアクセサリー
お菓子全般があまり得意でなかったり、付き合いが長くてバレンタインのお菓子がマンネリ化してきたときには彼氏の好きなアクセサリーを贈るのもおすすめです。
会社勤めの彼氏の場合には、パワーストーンのブレスレットなどであれば会社にもつけていけます。
学生の彼氏であれば、シルバーアクセのネックレスも良いですね。
まだカップルでお揃いのアクセサリーを持っていない場合には、バレンタインとホワイトデーを一緒にしてベアリングなどを購入すれば良い思い出になります。
今は錆びたり変色をせず水に濡れても大丈夫なステンレス製のアクセサリーが流行っているので、安価なこともあり若いカップルにも人気です。
③防寒対策のためのグッズ
バレンタインといえば2月の半ば、冬の中でも特に寒い時期ですよね?
そんなときには、毎日のように彼氏が身につけられるマフラーやネックウォーマーなどの防寒対策グッズがおすすめです。
やはり贈ったものはできればたくさん身につけてほしい、という考えの人にも向いています。
ただ季節限定ではあるので身につけられる期間は短くなりますが、次の年もまた使えるので付き合いが長くなればなるほど思い出話にも花咲くようになります。
メンズの防寒対策ファッション小物もそこまで値段が張るものではないので、ヴィヴィアンなどの有名ブランドでも比較的安価に購入できます。
学生のカジュアルスタイルでも社会人のスーツ姿にもマッチするので、シンプルなデザインをひとつ持っておくと良いかもしれませんね。
④ネクタイなど仕事で必要なもの
彼氏がすでに働いていて、スーツ出勤の場合にはネクタイは必須アイテムです。
そこでバレンタインのプレゼントとしてネクタイを贈れば、勤務中で離れていても彼女のことを感じることができます。
ネクタイはデザインがとても豊富なので彼氏の好みをしっかりリサーチしつつ、職種なども踏まえて選ぶと良いでしょう。
例えば就活中なら派手すぎない大きめのストライプ柄、営業職なら金運アップのクリーム色など、相手の立場を考えながら選んでいきたいですね。
予算に余裕があれば、ぜひネクタイとともにタイピンもプレゼントしてみてください。
きっと仕事の活力になって、成績もうなぎのぼりになること間違いなしです!
⑤保温のお弁当箱やマグボトル
学校や会社にお弁当を持って行っている男性は昔に比べてとても増えていますが、やはり冬となるとおかずが冷めやすかったりして味が半減してしまうことも多々あります。
そんなお弁当の不満を解消するアイテムが、保温機能のあるお弁当箱です。
保温効果が高いと有名なサーモスや象印、タイガーなどのそうそうたるブランドがあり、どれも高機能です。
一番冷めて欲しくないご飯や汁物は温かいままいただけて傷みやすいおかずは常温なので、お弁当の悩みを解消してくれます。
またお弁当持参でない彼氏でも、マグボトルを愛用していることは多いですよね?
保温や保冷に優れたマグボトルは、貰って困る人はいないのではないでしょうか。
まとめ
バレンタインで彼氏にプレゼントを贈る人に向けて、チョコ以外に貰って嬉しいものを5種類ご紹介してきました。
バレンタインで彼氏に贈るものの定番はチョコですが、やはり相手への感謝の気持ちや愛情が大切なので基本的には何をあげても大丈夫なのです。
もちろん彼氏が貰って嬉しいものが良いですが、チョコ以外のお菓子だったりファッションアイテム、実用的なものが好まれます。
身につけられるものであればいつでも彼女を感じることができますし、実用的なものであれば肌身離さず持ち歩くことができますよね。
チョコ以外のプレゼントは視野が広くなる分選ぶのが大変ですが、最適なプレゼント選びができるように楽しみながら彼氏の好みなどをリサーチをしていきましょう。
コメントを残す