バレンタインと言えばチョコレートやケーキなどの甘いお菓子が定番です。
しかし、「甘いお菓子が苦手・・・」という男性って多いですよね。
そんな人にはバレンタインをあげたいのにどんなお菓子をあげたら良いのか分からない・・・って迷ってしまいます。
そんな人のために今回は、バレンタインにおすすめの甘くないお菓子や、おすすめのプレゼントを紹介します。
是非参考にしてみてください!
目次
甘くないおすすめのお菓子6選!
それでは早速、甘くないお菓子をいくつかご紹介します。
これなら甘いものが苦手な彼もきっと大丈夫なはず!
クッキー
「クッキーって甘いお菓子なのでは・・・」と思う人も多いかもしれませんが、使用している素材によって甘味が全く異なります。
例えば、チョコチップクッキーやバタークッキーなどは、砂糖やチョコレート、バターがたくさん使われていますので甘みが強いです。
しかし、「紅茶クッキー」や「チーズクッキー」など素材そのものに甘味料がほとんど使われていないものは、砂糖を使用しないことによって甘さをぐっと抑えることができます。
そのため、甘いお菓子が苦手な人でも食べやすく、甘くないお菓子として人気が高いのです。
素材を考えてみると、甘くないクッキーは意外とたくさんありますので、贈る相手の好みをリサーチしておくと良いでしょう。
ナッツ
素材そのままの味なため、甘味料の味が苦手だという人におすすめです。
ほのかな甘みはありますが、ナッツ独特の味が強いため、甘い食べ物が苦手な人にもおすすめです。
ダイエット効果も期待できるほか、栄養価もとても高いため、老若男女問わず喜ばれること間違いなしです。
可愛らしいギフトボックスに入ったナッツもたくさん販売されていますので、気になる人は是非チェックしてみてくださいね。
なお、「ナッツのはちみつ漬け」などははちみつの甘さが強いため、できるだけ無添加のシンプルなものを選ぶことをおすすめします。
おせんべい
甘くないおすすめのお菓子3つ目は、「おせんべい」です。
「バレンタインにおせんべいをプレゼントするの・・・?」という声が聞こえてきそうですが、ハート型のおせんべいなど可愛らしい商品が多く販売されています。
味も美味しく見た目も可愛いため、甘いお菓子が苦手な人への贈り物として人気を集めています。
価格もリーズナブルですので、予算があまりないというときにもおすすめですよ。
グレープフルーツピールチョコレート
甘くないおすすめのお菓子4つ目は、「グレープフルーツピールチョコレート」です。
ブランデーとリキュールでフランベしてあり、グレープフルーツのほのかな苦みとグレープフルーツピールチョコレートの香りが贅沢な一品です。
カカオ48%のベルギーチョコを使用しているため、チョコレートの甘ったるさを感じることもありません。
甘いお菓子が苦手な人も美味しく食べられるおすすめのチョコレートです。
ラスク
甘くないおすすめのお菓子5つ目は、ガトーフェスタハラダの「ラスク」です。
バジル、チーズ、トマトなどワインに合う素材を使用したオードブルラスクです。
甘くないラスクのため、甘いお菓子が苦手な人におすすめです。
ガトーフェスタハラダのラスクは食感も良く、人気の高い商品です。
ガトーフェスタハラダのオリジナル手提げ袋も付いているため、プレゼントにも最適ですよ。
ワインなどのお酒が好きな大人世代におすすめしたい商品です。
神戸キャラメルレアチーズケーキ
甘くないおすすめのお菓子6つ目は、「神戸キャラメルレアチーズケーキ」です。
テレビでも紹介された人気商品で、ほろ苦いキャラメルが後を引く美味しさです。
レアチーズケーキとの相性も抜群で、最後まで美味しく食べることができます。
キャラメルはマーブル状になっており見た目も華やかです。
なめらかなくちどけが特徴的で、レアチーズケーキのコクにもよく合います。
赤いギフトボックスに入っており、デザインもおしゃれなためバレンタインのプレゼントにおすすめです。
賞味期限が長く、冷凍であれば60日持ちます。
解凍後の賞味期限は2日です。
世代を問わず人気を集めている商品で、口コミからも人気が広まっています。
濃厚チョコレートケーキ
甘くないおすすめのお菓子6つ目は、濃厚チョコレートケーキです。
アーモンド風味のスポンジが積み重なったスイーツです。
チョコレートは、ベルギー産の最高級クーベルチュールチョコレートを使用しており、柔らかなくちどけで甘ったるさもありません。
なお、ケーキにメッセージを入れたり(有料)、メッセージカードを付けることができます。
カットケーキ約5切れ分の大きさで届くため、好みのサイズにカットができます。
バレンタイン仕様に可愛くラッピングをすると見栄えもより一層華やかになりますよ。
口コミ評価も非常に高く、人気のある商品です。
甘くないおすすめの手作りお菓子3選
ここからは、バレンタインにおすすめの甘くない簡単に作れるお菓子を紹介します。
店頭や通販で購入するのも良いですが、手作りお菓子であれば相手もより一層喜んでくれるはずですよ。
ビスコッティ
甘くないおすすめの手作りお菓子1品目は、「ビスコッティ」です。
出典:https://cookpad.com/recipe/2095529
ビスコッティの中でも、フライドオニオンやブラックペッパー、チーズを使ったものがおすすめです。
ビールにもワインにも合いますし、使う材料もシンプルで手に入りやすいものばかりです。
ザクザクとした食感が病みつきになりますよ。
オーブンがあれば材料を混ぜて焼くだけで簡単に作れますので、気になる人はぜひ挑戦してみてください。
エスプレッソケーキ
甘くないおすすめの手作りお菓子2品目は、「エスプレッソケーキ」です。
出典:https://cookpad.com/recipe/3715495
インスタントコーヒーを使用することによって、甘さ控えめな大人のケーキに仕上がります。
砂糖をふんだんに使った甘いお菓子が苦手な人にもおすすめです。
チョコレートでマーブル模様を描くことによって見た目も華やかになります。
クグロフ型を使うとサイズもちょうどよくできますよ。
材料は「薄力粉」「ベーキングパウダー」「無塩バター」「グラニュー糖」「卵」「インスタントコーヒー」「水」のみです。
自宅にあるもので手軽に作ることができます。
時間は焼き時間を加味しても1時間~1時間30分で完成します。
デコレーションは、チョコレートの代わりにココアパウダーをふりかけるのもおすすめです。
紅茶のパウンドケーキ
甘くないおすすめの手作りお菓子3品目は、「紅茶のパウンドケーキ」です。
出典:https://cookpad.com/recipe/4704891
材料も作り方もとても簡単です。
材料は、「マーガリン」「砂糖」「温めた牛乳」「卵」「薄力粉」「紅茶(ティーパック)」「ベーキングパウダー」です。
作り方は、温めた牛乳にティーパックを浸し、粉ものはふるいにかけておきます。
マーガリンをレンジで溶かし、砂糖と浸しておいた牛乳、卵を加えてよく混ぜます。
しっかりと混ざったら、粉ものを加えてさっくりと混ぜます。
粉ものを加えるときに、浸しておいたティーパックの中の茶葉も加えます。
あとは、クッキングシートを引いた型に流し込み、170度のオーブンで30~40分間焼けば完成です!
砂糖を使用しますが、紅茶の苦みが強いため甘くなる心配はありません。
紅茶が好きな人におすすめのお菓子です。
可愛くラッピングをして、ぜひバレンタインにプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
気になるお菓子はありましたか?
甘くないお菓子にも色々な種類があります。
既製品をプレゼントするのも良いですが、せっかくのバレンタインですから、手作りお菓子をプレゼントするのもおすすめです。
甘さ控えめなお菓子をプレゼントすれば、甘いものが苦手な人も喜んで食べてくれることでしょう。
紹介した商品やレシピを参考に、素敵なバレンタインのお菓子を見つけてくださいね。
コメントを残す