中学生の恋愛は、毎回のデートの場所によって長続きするか決まるようなものです。
毎回お金がかかっても負担になるし、かといって同じような場所ばかりだと飽きてしまうし…付き合ってからが本番で色々工夫をしなければならないんですね。
でも中学生でも楽しくデートできる場所は、意外とたくさんあるものなのです。
そこで今回は中学生のデートはどこに行ったらいいのかわからない人に向けて、おすすめの場所と遊びについてご紹介していきます。
目次
中学生のデートは場所が限られている3つの理由
中学生のデートでは、なかなか思いつきでどこかに出かけるといったことができません。
デートの場所が限られているからこそ、中学生はより付き合うのが難しいのですね。
では、どうして中学生のデートは場所が限られてしまっているのでしょうか?
主に3つの理由を見ていきましょう。
自分たちだけで行ける場所が少ない
中学生となるとバイクも車も運転できないですし、主に公共交通機関を使っての移動になります。
さらにそこまで交通費にお金をかけることもできないため、遠出はほぼ無理といっていいでしょう。
そうなると中学生までは、自分たちで行ける場所がまだまだ少ないことがわかりますよね?
限られてエリア内でデートを楽しめる場所を探さなくてはならないのが、中学生の恋愛におけるひとつのハードルとなっているのです。
お金がない
中学生はまだバイトをすることができないので、自分たちでお金を稼げない分家庭からもらうお小遣いが頼みの綱となっています。
しかしお小遣いも各家庭で金額が違いますし、毎回のデートでお金のかかる遊びをしていたらあっという間に金欠になってしまいます。
そうすると最初はたくさん楽しい場所に行けたのに、最近は…と不満が出てきてしまうのです。
そしてお互いの雰囲気が悪くなり…という悪循環に陥ってしまいます。
お金は楽しく遊ぶためにある程度必要なものなので、その金額が少額で限られている中学生はデートの場所を探すのが少し大変かもしれませんね。
周りにバレてしまうため
中学生の恋愛はどこか気恥ずかしいものがあり、できればなるべく周囲の人には気づかれたくないもの。
デート中にクラスメイトに出くわしたなんてことになれば、次の日に冷やかされるのは目に見えています。
そのためなるべく近場が良いと言いたいところですが、あまりに地元過ぎるエリアで遊んでいると2人の関係がバレてしまう可能性が高くなるのです。
色々気を遣わなくてはならないのも、中学生のデートで難しいポイントですね。
中学生のデートでおすすめの場所5選
中学生がデートをするのにおすすめの場所はどんなところがあるのでしょうか?
できれば2人の距離が縮むだけでなく、たくさんコミュニケーションが取れるデートスポットが良いですよね!
お互いに負担をかけずに楽しく一日中遊べるように、予算1,000円以内で見ていきましょう。
ショッピングモール
近くに大型のショッピングモールはありますか?
もしあるのなら、2人で買い物こそしなくても話をしながら歩いてウインドウショッピングをすると楽しいですよ!
たくさんのものが溢れているので話題に困りませんし、疲れたらショッピングモール内のフードコートに行けば安くお茶も買えて休むことができます。
お昼ご飯とお茶代を考えたとしても1,000円あればかなりお釣りがきてしまうのではないでしょうか?
パートナーの好みのものもわかってたくさんの発見がありますし、何より天気に左右されないところも嬉しいポイントですよね。
カラオケ
パートナーと人目を気にせずくっつきたい!という人はカラオケもおすすめです。
大手カラオケチェーンでも平日はフリータイムで飲み物をつけても1,000円以下なので、個室でゆっくり話をしても良いですね。
また普段なかなかくっつけないカップルでも、カラオケなら人目を気にせずラブラブモードに突入することができます。
部屋の中が薄暗いのも、2人の距離をグッと縮めてくれるポイントですよね!
相手の音楽の好みなどもわかるので話題にも困らないですし、話が止まったら歌っておけばいいですし話し下手なカップルでも楽しめるのが魅力的なところです。
公園
芝生があるような大きめの公園が近くにある場合、お弁当を持って遊びに行くのも良いでしょう。
お昼持参なのでお金はかかりませんし、彼女は家庭的なところをアピールできる絶好の機会です。
自然に囲まれながらのほほんと過ごすのも、何気に忙しい中学生にとっては良い時間の使い方なのではないでしょうか?
ぜひ大きめのシートを持って行って、食べた後はゴロゴロするのもおすすめですよ!
2人の距離が縮まって、話も弾みます。
ただこれは、暖かい時期や春や秋などの涼しい時期限定になります。
真夏や冬は外に長時間いることができないですし、真夏は衛生面も気になるので室内での遊びに切り替えた方が良さそうですね。
動物園
水族館は入館料が高いけれど、動物園なら中学生でも安心して入れる金額ではないでしょうか?
たくさんの動物がいるので話題に困りませんし、外を歩きながらたくさんお話しできるのも嬉しいですよね。
動物園も公園同様お弁当を持参していくことでランチ代がタダになるため、入園料は2人合わせても1,000円ほど。
毎回公園に行ってて飽きてきたときには、たまには動物園に行って変化をつけてみると面白いかもしれません。
時には動物園でイベントも開催されているので、ホームページをチェックしておいてそれに合わせて行くのも良いですね
お互いどちらかの家
お金もほとんどない、さらに天気も悪い…となると、デートできる場所はどちらかの家に限られます。
地元の中学生であればお互いの家は近いですから、待ち合わせに苦労することもありません。
しかし家でデートをする際は自身の親に付き合っていることをカミングアウトしなければならないため、少しハードルが高いと感じる人も多いようです。
オープンな付き合いをしているなら、お互いの家族も歓迎してくれると思うので月に2回くらいまでなら遠慮なくお邪魔しましょう。
ただあまりにも家が楽だからとそればかりになってしまうと、マンネリが出てきたり親からあまり良い印象を持たれなくなってしまいます。
行く頻度を考えて、うまく利用していくと良いでしょう。
中学生のデートであまりおすすめでない場所は?
中学生のデートでおすすめしない場所は、ズバリ映画館です。
映画館は一回につきお金がかなりかかってしまうのと、上映中はお互い会話をすることができません。
色々話したいことがたくさんあるのに話せなくてモヤモヤすることが多いので、中学生のデートではまずお互いコミュニケーションを取ることを最優先に考えましょう。
映画館デートはもう少し大人になってからでもいくらでもできるので、今は黙って映画を見るよりお互いのことを知る機会を増やしていったほうが良いですね。
デートの鉄板と言われていますが、一応若年層のデートではあまり2人の距離は縮まらないということでご紹介させていただきました。
まとめ
中学生のデートはどこに行ったらいいのかわからない人に向けて、おすすめの場所と遊びについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
中学生は行動範囲が狭い上にお金もたくさん使えず、デートの場所選ぶも限られてきてしまいます。
そんな中でおすすめなのはショッピングモールでのウインドウショッピングや公園などお金をかけずに楽しめて2人の会話も弾む場所です。
中学生のデートではお互いの距離を縮めるためにも会話が大事だと考えるので、映画館など大人っぽいデートよりは動物園などアクティブな場所がふさわしいのです。
お金をかけなくても2人でいれば幸せな気持ちになれるように、どんどん話をして毎回のデートを楽しんでくださいね!
コメントを残す