秋が過ぎ、冬が近づくにつれてだんだんと寒さが増してきます。
外を出歩く機会が自然と減り、運動不足が慢性化するのも寒い時期ならではです。
運動不足を解消するべく、ランニングを始めようと意気込む人も多いでしょう。
しかし、どんなウェアを選んだら良いのか、防寒性や通気性はどの程度重要なのかなどは、実際に体を動かしてみなければわかりませんよね。
そこで、今回は冬におすすめの機能的でおしゃれなランニングウェアをご紹介します。
目次
冬にランニングをするメリット!
冬にランニングをする最大のメリットは、何といっても「脂肪燃焼効果が期待できること」です。
「冬は気温が低いし、なかなか汗をかかないからランニングは意味がないのでは?」と考えてはいませんか?
実は、その考えは間違いなんです。
ランニングは夏よりも冬の方が向いていると言われています。
ランニングが冬に向いている理由は、「汗をかきにくいから」です。
冬は寒く体温も冷えてしまいがちですので、ちょっと走った程度では汗は全くかきません。
そのため、体は冷えた体温を上昇させようとして、脂肪を燃焼してエネルギーに変えます。
外の気温に関わらず脂肪を燃焼することで体温が上昇し、結果としてダイエットにつながるのです。
一方で、夏は外の気温が高いため、ちょっと走っただけでも大量に汗をかきます。
しかし、夏のランニングでかく汗は、体温の過剰な上昇を抑えるために体が意識的に出している汗がほとんどなのです。
つまり、大量に汗をかいているからといって必ずしも脂肪が燃焼されている訳ではないのです。
もちろん脂肪燃焼効果も期待できますが、冬ほどの効果は得られないと言えます。
冬にランニングを行うと、運動不足解消はもちろんダイエット効果も期待できるのです。
冬におすすめ!おしゃれなランニングウェア6選
一口にランニングウェアと言っても、季節を問わず着用できるものもあれば、寒い季節専用の防寒性に優れたウェアなど様々な種類があります。
シンプルで機能性に特化したデザインや、おしゃれで可愛らしい女性に人気のウェアなどデザインも豊富にあります。
ここでは、数あるランニングウェアの中でも、厳選したおしゃれなウェアをいくつかご紹介します。
adidas(アディダス) ランニングウェア4点セット
|
「Tシャツ」「パンツ」「タイツ」「ソックス」の4点がセットになった、ランニング初心者におすすめのウェアです。
adidasらしい3本ラインがあしらわれており、見た目もおしゃれで人気の高い商品となっています。
女性らしく、そしてコンパクト且つスリムに見えるよう細部のディテールにもこだわったデザインが特徴的です。
軽くて通気性に優れているため、汗をかいてもべたつくことがなく快適に体を動かすことができます。
トップスはTシャツがセットになっていて一見冬には寒いでしょ!と思いますが、インナーウェアを着用することで真冬の寒い時期でも活躍します。
|
こういった冬用の温かいインナーを使用することで、動きやすくかつ温かくランニングできますよ!
さらに、体が温まるまではウインドブレーカーなどを羽織ることで、より防寒性を高めることが可能です。
夏には半袖一枚で着用できますので、オールシーズン重宝できますよ。
なお、4点セットをトータルで着用するのはもちろん、他のウェアと組み合わせて単体で着用するのもおすすめです。
ランニングウェアのコーディネートの幅が広がること間違いなしです。
new balance(ニューバランス)ウインドジャケット
|
裏地がメッシュ素材になっているnew baranceのウインドブレーカーです。
ポリエステル100%でできており、汗をかいてもさらっとした着心地で不快感がありません。
おしゃれなブロックカラーが20代の女性を中心に人気を集めています。
なお、カラーは全4色展開となっています。
女性らしいカラーが好みの人にはVTA(ヴィヴィッドタンジェリンアクセレレイテッドストライプ)がおすすめです。
逆に、かっこいい雰囲気に仕上げたい人はBAE(ブラックアクセレレイトストライプ )がおすすめですよ。
ただし、どのカラーも非常に人気が高いため、サイズによっては早期に売り切れになる可能性が高いです。
購入を検討中の人は、なるべく早めに購入するようにしましょう。
mizuno(ミズノ) トレーニングウェア上下セット
|
テックシールドという素材を使用しているウェアで、防風性とストレッチ性を兼ね備えています。
冬など寒い日におすすめのウェアです。
裏地は上下共にフリース仕様になっていますので、寒い日でも中に着こむ必要がなく、洋服がランニングの妨げになる心配がありません。
フリース仕様でもさらっとした心地良い着用感で、走っているときのフォームを邪魔することもありません。
カラーは「グレー杢(もく」「ブラック」「グレープジュース」の3色展開となっています。
どのカラーも落ち着いた色合いで、シューズやアクセサリーとも合わせやすいデザインが人気を集めています。
3色の中でも、アウターに紫を採用してる「グレープジュース」がおすすめです。
大人っぽいクールな印象に仕上がりますよ。
また、グレー杢は淡いグレーカラーが可愛らしい印象を与えてくれますので、明るい色味のインナーウェアを合わせることでキュートな印象に仕上げることができます。
好みに合わせて選んでくださいね。
NIKE(ナイキ) スウェットパーカー
|
屋内外問わずいつでも着用できるスウェット生地のパーカーです。
NikeDry素材を使用していますので、汗をかいてもさらっとした状態をキープできます。
スウェット生地でももたつくことがなく、汗を吸って重たくなる心配もありません。
ウインドブレーカーのようなつるつるとした素材が苦手だという人にも是非おすすめしたい1着です。
カラーは全4色展開で、どの色も合わせやすいシンプルなワントーンカラーでとなっています。
胸元のNIKEのロゴとフードの紐の部分にカラフルな色が使用されていて、シンプルなパーカーでもおしゃれに着こなすことができます。
カジュアルなカラーの組み合わせがおしゃれな「ブラックヘザー」と、グレートピンクの組み合わせがキュートな「ダークグレーヘザー」がおすすめです。
adidas (アディダス)ランニングショーツ
|
climalite(クライマライト)という素材を使用したランニングショーツです。
吸汗性、透湿性、速乾性に優れた素材で、汗をかいてもべたつく心配がありません。
さらに、衣服内の湿度をコントロールしてくれるため、蒸れたり熱がこもることもなく快適な着心地が続きます。
肌触りが柔らかく肌と擦れることもありませんので、長距離のランニングにもおすすめです。
下にインナーパンツを履くことで、より快適な走り心地を体感できますよ。
機能性を考えるとお値段もリーズナブルで、1着持っておくとオールシーズン活躍すること間違いなしです。
NIKE(ナイキ)ロングタイツ
|
体にぴったりとフィットするタイツで、ウエストには調節可能なバンドがついています。
Nike Powerという独自の素材を使用しており、足全体をしっかりとサポートします。
さらに、熱のこもりやすい膝裏にはメッシュ素材が採用されています。
通気性に優れており、快適な走りが体感できますよ。
さらに、再帰反射(リフレクティブ)素材も使用されています。
リフレクティブ素材が光を反射するため、早朝や夜など屋外が暗い時間帯でも安心して走ることができます。
カラーはシンプルなブラックで、足の脛(すね)の部分にライン上のデザインがあしらわれています。
主張しすぎないデザイン・カラーですので、どんなウェアとも相性抜群ですよ。
冬だけでなくオールシーズン着用できるおすすめの1着です。
まとめ
冬におすすめのおしゃれなウェアをご紹介しましたが、好みに合ったアイテムは見つかりましたか?
ランニングなど体を動かすスポーツは冬でも汗をかきます。
そのため、ヒートテックのような体を温める素材はおすすめできません。
通気性に優れた素材を使用しているウェアを選ぶことが大切なポイントです。
デザインも多岐にわたりますので、好みに合わせてコーディネートを楽しんでくださいね。
コメントを残す