関西には、冬でも楽しめるスポットがたくさんあります。
今回は、カップルや家族連れにおすすめの冬でも楽しめるスポットを紹介します。
どこに行こうか悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね。
目次
関西の冬を楽しもう!カップル・夫婦におすすめの観光スポット4選
それでは早速ですが、冬の関西での観光スポットをいくつかご紹介していきます。
まずはカップルや夫婦といった二人で行くのにもおすすめな場所をからピックアップします。
関西ならココ!という定番スポットから冬ならではのスポットまでご紹介していますので、是非参考にしてみてください!
海遊館
カップル・夫婦におすすめしたい関西の観光スポット1か所目は、「海遊館」です。
大阪にある水族館で、全国に多数ある水族館の中でも絶大な人気を誇っています。
世界最大級の水族館とも言われており、1日楽しむことができますよ。
海遊館ではエサやり体験もできるほか、大道芸を観たり犬や猫、アルパカやカピバラと触れ合える「天保山アニパ」も併設しています。
魚だけでなく色々な動物と触れ合えますので、カップルでも楽しめること間違いなしです。
なお、海遊館の入館料は大人が2,300円(高校生・16歳以上)、子どもが1,200円となっています。
天保山の入場料は中学生以上が600円、中学生以下が300円となっていますが、海遊館の半券を提示すると10%オフで入場できますのでおすすめです。
また、海遊館の12月~2月の営業時間は午前10時から午後8時までとなっています。
時期によって営業時間が異なりますので確認しておきましょう。
南京町
カップル・夫婦におすすめしたい関西の観光スポット2か所目は、「南京町」です。
神戸のデートスポットとして人気を集めており、多くの中華店が立ち並ぶ日本有数の中華街です。
肉まんや豚まん、焼き餃子やシュークリームなど、テイクアウトできるメニューが豊富にあります。
外を歩くため、夏場は暑さが辛いですが、12月~1月は食べ歩きに持ってこいの季節でもあります。
熱々の出来立てを食べることができますので体も温まりますし、歩くので良い運動にもなります。
歩いて代謝が上がることによって体温も上昇しますので寒さはさほど気になりませんよ。
手をつなぎながらデートを楽しみつつ、美味しいものをたくさん食べちゃいましょう。
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)
カップル・夫婦におすすめしたい関西の観光スポット3か所目は、「USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)」です。
言わずと知れた大人気テーマパークで、年間を通して色々なイベントが行われています。
アトラクションやショーもたくさんあるため1日中楽しむことができます。
12月は混雑しやすいですが、1月中旬あたりからは比較的空いていますので待ち時間を短縮できますよ。
また、キャラクターグッズの販売店や飲食店もたくさんありますので、寒さを感じたときには店内で一休みするのもおすすめです。
キャラクターと写真を撮ることもできますので、2人の思い出が増えること間違いなしです。
営業時間は日によって異なりますので、前もって調べておきましょう。
なお、USJを1日楽しめる「1デイ・スタジオ・パス(入場券」は7,600円(税込)で購入できます。
また、アトラクションの待ち時間を減らしたいという人は、スタジオ・パスに追加して「ユニバーサル・エクスプレス・パス」を購入することをおすすめします。
待ち時間を減らすことができ、なおかつショーの鑑賞券が付いてくるチケットもあります。
ユニバーサル・エクスプレス・パスは色々な種類がありますので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
マキノ白谷温泉 八王子荘
カップル・夫婦におすすめしたい関西の観光スポット4か所目は、「マキノ白谷温泉 八王子荘」です。
滋賀県にある泉質が有名な温泉です。
宿泊や日帰り入浴はもちろんですが、家族風呂も利用できます。
日帰り入浴は600円で利用でき、午前10時から午後9時まで営業しています。
家族風呂は要予約制となっており、1時間利用できます。
寒い冬には、温泉に入って身も心も温まりましょう。
また、旅館内にはお食事処もあり、会席料理を楽しめます。
リーズナブルな価格で温泉を楽しみ、食事はちょっと贅沢を…というプランも叶うおすすめのスポットです。
関西の冬を楽しもう!家族連れにおすすめの観光スポット3選
続いて、今度は家族連れにおすすめなスポットを紹介していきます。
お子さんも楽しめるところを多数ご紹介していますので是非参考にしてみてください!
姫路セントラルパーク
家族連れにおすすめの観光スポット1か所目は、「姫路セントラルパーク」です。
通称「姫セン」と呼ばれており、市民からも愛されています。
動物たちを身近に見られるサファリや、子どもも楽しめる遊園地、冬にはアイススケートを楽しむこともできます。
姫路セントラルパークのサファリは、サファリバスはもちろん、自家用車で回ることができます。
さらに、動物たちと触れ合えるウオーキングサファリや、ゴンドラで空中からサファリを楽しむスカイサファリなど様々な楽しみ方ができますよ。
また、遊園地は小さい子どもでも楽しめるアトラクションが豊富にあります。
家族みんなで楽しめますのでおすすめです。
なお、毎年11月~翌年4月までアイスパークが営業しており、アイススケートを楽しむことができます。
姫路セントラルパークの入園券で利用できるため、追加料金もかかりません。
姫路セントラルパークの営業時間は日によっても異なります。
また、サファリや遊園地、アイスパークごとに営業時間が異なることがありますので事前に確認をしておきましょう。
入園料は大人3,500円(税込)、子ども2,000円(税込・小学生)、幼児1,200円(税込・3歳~)となっています。
なお、サファリバス乗車券や遊園地のフリーパスは別料金となります。
ダスキンミュージアム
家族連れにおすすめの観光スポット2か所目は、「ダスキンミュージアム」です。
ダスキンミュージアムは、おそうじ館とミスドミュージアムの2つに分かれています。
おそうじ館では、掃除道具の紹介や、普段は目に見えない空気中に漂うホコリを実際に見ることができる「ホコリの見える化体験」ができます。
また、「すみずみおそうじ体験」や「おそうじ豆知識」など、子どもと一緒に掃除について学ぶことができます。
ミスドミュージアムでは、子どもも大好きなミスタードーナツの歴史を学べるほか、「ミスドキッチン」ではドーナツの手作り体験が楽しめます。
1日2回行われており、所要時間は約100分です。
定員が32名と少なく、予約が必須となっています。
なお、ダスキンミュージアムの営業時間は午前10時から午後4時までとなっており、最終入館は午後3時30分までとなっています。
体験型サービスは有料のものもありますが、ダスキンミュージアムの入場料は無料です。
ただし、専用駐車場が完備されていませんので、公共交通機関を利用することをおすすめします。
大阪市立科学館
家族連れにおすすめの観光スポット3か所目は、「大阪市立科学館」です。
交通アクセスも良く、約200点もの資料や体験型イベントを楽しむことができます。
子どもも大人も楽しめる要素が満載です。
館内は暖房が効いていますので、寒い日でも問題ありません。
また、大阪市立科学館にはプラネタリウムもあります。
さらに、大阪市立科学館のスタッフによる「サイエンスショー」も毎日行われており、化学の不思議を目で見て楽しめます。
なお、1階にはミュージアムショップが出店しており、科学グッズや宇宙グッズなど珍しいものが豊富に取り揃えてあります。
営業時間は午前9時30分から午後5時までとなっています。
展示場観覧料は大人が400円(税込)・大学、高校生が300円(税込)です。
なお、プラネタリウムは別料金となります。
まとめ
冬におすすめの関西のスポットはいかがでしたか?
寒い季節は外出するのをためらってしまいがちですが、冬でも楽しめるスポットがたくさんあります。
カップルや夫婦・家族連れにおすすめのスポットを紹介しましたが、気になる場所はありましたか?
寒さの気にならないスポットもありますし、温泉で冷えた体を温めるのもおすすめですよ。
色々な楽しみ方がありますので、寒い冬でも楽しめるスポットを参考に、関西を楽しんでくださいね。
コメントを残す