寒い冬の季節に向けて髪の毛を伸ばしている人も多いかと思いますが、やはりいつの季節も人気が高いのがショートボブの髪型です。
一見ショートボブというとボーイッシュなイメージがありますが、サイドが少し長めになるので女性らしさが残って可愛くなります。
そのため思ったよりボーイッシュになりにくいのが特徴なので、人気が高いのですね。
そこで今回は冬の髪型の中でもショートボブで人気の髪型と髪色について、2018年にぴったりのスタイルをご紹介します。
目次
冬の髪型でショートボブは人気が高い!
冬で寒いのにショートボブでは余計に首元が寒くならない?と少し心配になってしまう髪型ではありますが、実は人気が高いのが特徴です。
冬に厚手のコートやマフラーを巻いたときに、ミディアムヘアだと髪の毛が巻き込まれて変な癖がついてハネてしまうことがあります。
またロングだとマフラーをするときに少し大変だったりするのですが、ショートボブであればそのような心配をする必要はありません。
首元のおしゃれもスッキリ見せることもでき、体が着ぶくれしやすい分小顔効果も期待できるという嬉しい面もあります。
また冬はお風呂上がりに冷えやすく、ロングだとドライヤーで髪を乾かすのに時間がかかってしまうのですがショートボブならそのようなこともなくスムーズに終わります。
お手入れも楽で、少しでも長く朝お布団の中にいたいという人にも、向いていますね。
ただショートボブはミディアムやロングに比べて寝癖はつきやすいので、朝に髪の毛をヘアウォーターなどで濡らしてセットする必要があります。
また伸びてくるとサイドなどのボリュームがでやすく広がりやすいので、美容院にこまめにいくようにもなります。
しかし小顔に見えて健康的な可愛さのあるショートボブは、男女問わず良い印象を抱く人が多いので、2018年の冬にふさわしいとてもおすすめの髪型です。
ショートボブ・2018年冬で人気の髪型2選
2018年の冬で、ショートボブの中でも人気の髪型はどんなものでしょう?
ショートボブと一口にいってもいろんな髪型があるので、ここでは2種類の冬にぴったりの髪型をご紹介していきます。
美容師さんに注文するときや、ニュアンスを伝えるときに参考にしてみてください。
①小顔に見えるショートボブ
出典:https://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000302842/style/L003124353.html
ショートボブの髪型にするにあたって、一番気になるのは顔がでかく見えないかということです。
一般的にショートスタイルは顔が小さい人が似合うと言われており、顔の形も卵型が一番良いとされています。
しかしこの小顔に見えるショートボブは顔の形や大きさのコンプレックスを感じさせることなく、誰でも顔を小さく見せることができるのです。
その秘密はサイドを長めにとって顔周りに沿ってシャーリングを入れることで、顔の面積を小さくしていくことにあります。
横から見てもエラ部分の出っ張りも目立たないので、顔周りがスッキリ見えることが特徴です。
トップは少しだけふんわりと空気を入れていくことで、清潔感のあるスッキリした印象に仕上げています。
ショートボブに抵抗があった人でもすんなり受け入れられるのが、この髪型の魅力なのです。
②女性らしいシルエットの前下がりボブ
出典:https://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000302842/style/L005025464.html
ショートボブの中でも女性らしい印象が強い前下がりボブは、小顔に見える効果も期待できて人気が高いです。
前から見ると少しサイドが長めなので一見ボブに見えないのですが、後ろから見てみると軽い感じがしてきます。
前髪を作りたい、顔の形が気になる人にとってはこの髪型はピッタリです。
顔に沿って長めにとったサイドが流れるようにあごに付いているので、顔の大きさもかなりカバーできます。
清潔感のある髪型なのでオフィススタイルにもぴったりで、幅広い年齢の女性たちから支持されているのが特徴です。
サイドはくせっ毛の場合はハネやすいので、コテなどでクセづけしておいてワックスで慣らしておくと良いでしょう。
ショートボブ・2018年冬で人気の髪色2選
髪色というのはその年でトレンドが違っているので、やはり2018年の冬に合ったものをチョイスしたいですよね?
ショートボブは髪色によって随分印象が変わりますので、重要なポイントになります。
では2018年冬で人気が出る髪色を2種類、ご紹介していきます。
個々で肌の色などとマッチした髪色は異なるので、美容師さんと相談しながら決めていってくださいね。
①グレージュカラー
出典:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000308736/style/L003768428.html?cstt=10
昨年から引き続きトレンドになっているのが、グレージュカラーといってグレー系とベージュ系を足して2で割った髪色です。
ベージュ系は赤みが出やすいのですが、グレーを入れることで透明感が出て赤みが浮き出るのを防いでくれます。
ショートボブにグレージュはとてもクールなイメージになり、オフィスにも相応しいカラーなので働いている人でも選びやすい髪色なのが特徴です。
グレージュの中でも、特に青みを強くしたブルーグレージュは2018年にぴったりのクールな髪色なので、チャレンジしてみてくださいね。
②アッシュ系
出典:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000289348/style/L004631732.html?cstt=3
根強い人気のあるアッシュ系ですが、グリーン系が強くて派手なイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?
しかし2018年に人気のアッシュ系はダークカラーがベースとなっているので、そこまで派手さはありません。
透明感と清潔感がプラスされて、ショートボブにはぴったりの髪色なのです。
アッシュ系は割と誰でも似合うカラーなので、気軽に挑戦しやすいですよね!
2018年の髪色は、赤みが出にくい色味が人気になります。
ショートボブのお手入れはどうやるの?
ショートボブのお手入れはどうすればいいのか、悩むところですよね?
ショートは比較的ミディアムやロングに比べて寝癖がつきやすく、翌朝のシャンプーおよび寝癖直しスプレーは必須アイテムと言ってもいいでしょう。
①寝癖を直したらドライヤーで形を整えて、ワックスを手のひらに薄く伸ばします。
ここでたくさんワックスを取ってしまうとベタついてふんわり感が出ないので、ごく少量を伸ばしましょう。
②毛先を中心にもみ込むようになじませ、次にサイドになじませてからトップと前髪につけてスタイリングしていきます。
基本的に無造作にまとめるだけなので、寝癖を直した後は簡単に済むのがショートボブの良いところですね。
特に朝シャン派の人はとてもスタイリングしやすいのではないでしょうか?
まとめ
冬の髪型の中でもショートボブで人気の髪型と髪色について2018年にぴったりのスタイルをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
ショートボブはいつの時代も根強い人気がありますが、2018年に人気が高い髪型はふんわり感を出したスタイルです。
ショートボブは小顔効果も期待できるので、少しサイドを長めに取って前下がりボブにするのが人気ですね。
髪色はグレージュとアッシュ系の2色が2018年のおすすめで、落ち着いた色合いなので幅広い世代に受け入れられやすいことが特徴です。
お手入れも寝癖はつきやすいですが、そのほかは楽なので毎朝のスタイリングも苦になりません。
清潔感と女性らしさ、そして元気さも兼ね備えたショートボブスタイルを2018年は試してみてくださいね。
コメントを残す