今や若者からお年寄りまで幅広く交流のツールとして使用されているのが、無料通信アプリのLINEです。
LINEが普及し始めてからは、ほぼメールでのやり取りはしなくなったという人が多いのではないでしょうか?
その場で相手が読んだかわかる既読機能は、いい意味、悪い意味で男女を翻弄しています。
なんだかいい感じのグレーゾーンの位置にいる女性が近くにいるあなたは、その女性とのLINEで毎日頭を悩ませていることでしょう。
そこで今回は、脈あり・脈なしそれぞれの女性が送るLINEの特徴と、脈なしが確定したときの対応についてご紹介します。
目次
脈ありの女性が送るLINEのサイン!
では早速、もしかしたら彼女になる日は近いかも♪
そんな脈あり女性からのLINEの特徴を見ていきましょう。
①すぐ既読がつき、返信が早い
脈ありな女性だったら、あなたからのLINEをきっと心待ちにしています。
正直、どうでもいい相手だと既読すら付けるのも面倒な時がありますからね(笑)
やはり既読マークが早くついて、なおかつ返信が早いというのはとても良いのではないでしょうか!
ちなみにわたしは好きな人からLINEが来たらソッコーで返します。
②文章が質問系で終わり、長く続く
好きな人とは、なるべく長く繋がっていたいと女性は思うもの。
例えば「わかりました」で済むところを「わかりました。〇〇でいいのかな?」など、些細な質問でも脈ありの香りがします。
もし女性からのLINEが質問系の文章で終わっているときは、必ず応えてあげてくださいね。
③自撮り写真で近況を報告してくる
例えば「今、〇〇のお店にいます♪」など、彼女の自撮り写真付きでLINEが送られてきた時は…これはもう、露骨にアピールしてくれていると取っても良いのではないでしょうか。
興味のない人に自分の写真を送りたがる女性はいませんからね!
「いいね!〇〇ちゃん可愛いじゃん」などと褒めれば、きっと盛り上がりますよ!
逆に脈なしの女性が送るLINEはコレ!
反対に全く脈なしだな…とガックリきてしまうような女性のLINEの特徴を見てみましょう。
①なかなか既読がつかない、返信が遅い
ある程度の時間は女性側にも都合があるでしょうから許せますが、2日後とかに返信がくるパターンはもう完全に脈なしだと思った方がいいです。
意識的に後回しにしているのでなければ、通常このスマホを手放さない時代に返信が2日も遅れるということはほぼありませんからね。
既読すらつかないという場合は、もうあなたのLINEにすら興味はないということと同じと言ってもいいでしょう…。
②一言のみの絵文字が無しの会話
例えば「了解」とか「はーい」といった絵文字もなければ句読点もない会話は、完全にあなたとLINEをするのを面倒だと思っています。
ここで長文なんか送った日には、煙たがられること決定なので気をつけましょう。
たまに元からそういったLINEしかしないような女性がいますが、文章からも相手の気持ちはなんとなく伝わってくるのでわかりますよね。
③はじめから返信がスタンプのみ
もはや文章をタップするのも面倒だと思われている可能性大です!
前後の会話があって最後にスタンプで返信するならまだしも、これは脈なしというよりどちらかというと嫌われていると解釈した方が早いのでは?と思ってしまいますね。
結構女性は脈なしの男性に対してはドライなところがあるので、冷酷に見えるかもしれませんが変に期待を持たせるよりかはいいのではないかなと思います。
脈なしだと分かった場合はどうしればいい?
先ほどご紹介した脈なし女性からの冷たく凍るようなLINEが来た際には、いったいどうしたら良いのでしょうか?
一番は、徐々にフェードアウトして彼女の視界から消えていくことです。
もしかしたらもう女性には意中の彼がいるのかもしれませんから、ここであなたがしつこくLINEを送ったところで気持ちが盛り返すということはないと思います。
心がけて欲しいのは最初の項目でもお話しした通り、興味のない男性からの長文ほど嫌なものはありません。
送ったとしても3行以内におさめるようにしてください。
また自撮り写真を送るのも絶対NGです。
その場で女子会のネタにされてしまうだけですからね!(笑)
女性は時に可愛く、時に残酷なものなのです。
LINEの特徴で、あなたのことをどう思っているかきちんと見極められる男になってください!
コメントを残す