お見舞いに来てくれた人や、療養中お世話になった人には快気祝いを贈るのが一般的です。
しかし、「いつ頃贈ったらいいのか・何を贈ったらいいのか分からない・・・」という人もいるのではないでしょうか?
今回は、快気祝いを贈る時期や、祝い金の相場・快気祝いの定番の品物などを紹介します。
目次
快気祝いとは?
快気祝いとは、簡単に説明すると「お見舞いのお礼や全快したことの報告をすること」です。
快気祝いには「祝い」の文字が付いていますので、中には病気が完治したお祝いをしてもらうことだと思っている人もいるかもしれません。
快気祝いはお祝いをしてもらうのではなく、お世話になった人にお礼をすることだと覚えておくと良いでしょう。
もしも自分が病気やケガで入院をしたり、周りの人から看病をしてもらったときには、完治をしたら快気祝いを贈るようにしましょうね。
快気祝いの贈り物に熨斗は必要?
快気祝いの贈り物にも熨斗を付けるのが一般的です。
なお、水引きには「蝶結び」と「結び切り」があります。
水引きの種類はお祝い事によって使い分けることが重要です。
例えば、合格祝いなど何度あっても嬉しいお祝い事には蝶結びの水引きを使用します。
一方で、結婚や快気祝いなど繰り返したくないお祝い事には、結び切りの水引きを使用します。
快気祝いで蝶結びの水引きを選ぶのはご法度ですので気を付けましょう。
快気祝いの熨斗には、表書きに「快気祝い」と書き、名前は性のみを記入します。
フルネームを記入しても構いません。
なお、退院はしたが療養中であるという場合や、まだ退院や完治はしていないが、お見舞いに来てくれた人にお礼を贈りたいという場合には「御見舞御礼」と記入すると良いでしょう。
快気祝いはいつ頃贈るのが良いの?
快気祝いは、退院後1週間~1か月前後に贈るのがおすすめです。
特に決まってはいませんが、相手に心配をかけたままにするのは良くありません。
遅くても1カ月程度で贈るようにしましょう。
なお、全快しており体調が万全なときには早めに贈るのが無難ですが、療養中の場合や体調が優れないときには急ぐ必要はありません。
ゆっくりと休んで、体調が回復してから贈りましょう。
快気祝いの金額の相場
快気祝いの金額ですが、相手にいただいたものの半額程度が目安だと言われています。
30,000円であれば10,000円~15,000円、10,000円であれば3,000円~5,000円程度です。
高価すぎるものを贈っても相手に気を遣わせてしまいますので、半額程度を意識して選ぶようにしましょう。
なお、会社の人たちからいただいたときには、個別にお返しをする必要はありません。
分けられる個包装の品物を購入することをおすすめします。
快気祝いにおすすめの品物8選
快気祝いに贈る品物は、後に残らず消費できるものを贈るのがポイントです。
手元に残るものは「病気の再発」など縁起が悪いことを連想させてしまうため、避けるようにしましょう。
それではおすすめの品をいくつかご紹介しますので是非参考にしてみてください!
アリエールの洗剤
快気祝いにおすすめの品物ひとつ目は、アリエールの洗剤です。
「洗い流す」意味合いを持つ品物は快気祝いでも定番です。
使用頻度も高く、賞味期限や使用期限もないため必要なときに使うことができます。
相手にいただいたものが5,000円~10,000円のときのお返しにおすすめです。
洗剤のギフトセットは多数販売されていますので、洗濯洗剤や台所洗剤など色々な種類の洗剤がセットになっている品物を贈るのもおすすめですよ。
今治タオル
快気祝いにおすすめの品物ふたつ目は、今治タオルです。
タオルも消耗品のため、快気祝いの定番としてよく選ばれている品物です。
今治タオルは品質も良く、肌触りも抜群です。
綿を100%使用しており、日本製のため安心して使用できます。
ギフトセットとしても人気で、熨斗や水引きを付けてもらうこともできます。
飛騨高山のファクトリーギフトセット
快気祝いにおすすめの品物3つ目は、飛騨高山のファクトリーギフトセットです。
果汁100%ジュースと洋菓子がセットになっており、老若男女問わず喜ばれる品物です。
食べ物ですので手元に残ることもありません。
見た目も華やかで高級感もあるため、贈り物として人気を集めている商品です。
メッセージカードや熨斗を付けてもらうこともできます。
スターバックスのコーヒーギフトセット
快気祝いにおすすめの品物4つ目は、スターバックスのコーヒーギフトセットです。
香り高い風味が人気で、賞味期限も長く快気祝いにもおすすめの商品です。
包装紙は好きな柄を選ぶことができ、のし掛けも無料です。
普段コーヒーをよく飲む人や、スターバックスが好きな人への快気祝いとしていかがでしょうか?
スーパープレミアムギフトカタログ
快気祝いにおすすめの品物5つ目は、スーパープレミアムギフトカタログです。
スーパープレミアムギフトカタログは、出荷累計が170万冊を超える人気ギフトカタログです。
スーパープレミアムギフトカタログには大手一流メーカーの商品も多数掲載されており、カタログの実物サンプルを確認することもできます。
万が一申し込み期限が過ぎてしまったりハガキを紛失してしまったという場合のフォロー体制も充実しているため、プレゼント後も安心です。
なお、カタログギフトの購入を検討している人は、実物サンプルをホームページで確認するだけでなく、無料サンプルを送付してもらうことも可能です。
一度に複数の住所宛に送る機能もあり、快気祝いにおすすめの商品です。
献上米
快気祝いにおすすめの品物6つ目は、献上米です。
最高級品質の西陣織を贅沢に使用してお米を包み、桐箱に納めて組紐が丁寧に結ばれ、紫の風呂敷でラッピングされます。
お米は、日本各地の厳選した農家の中でもその年の一番の出来のお米が選ばれます。
お米マイスターと呼ばれる総勢27人の専門家が厳選したお米は素材の生きており、風味も味も格別です。
30,000円以上のものをいただいたときの快気祝いにおすすめの品物です。
宇治もりとく高級銘茶詰合せ
快気祝いにおすすめの品物7つ目は、宇治もりとく高級銘茶詰合せです。
一番摘茶と玉露のセットで、創業から変わらない香り高い風味が人気のお茶です。
年代を問わず喜ばれる贈り物です。
お茶が好きな人におすすめです。
見た目も豪華で、木箱に納めた後にラッピングが施されます。
国産和牛のカタログギフト
快気祝いにおすすめの品物8つ目は、国産和牛のカタログギフトです。
銘柄牛を食べ方別に掲載したカタログギフトで、松坂牛や米沢牛などの高級ブランドのお肉が厳選されています。
「焼肉」「しゃぶしゃぶ」「ステーキ」「すき焼き」など様々なカテゴリに分かれて掲載されているため、食べ方の好みによってもベストなお肉を選ぶことができます。
さらに、掲載されているお肉はすべて「国産和牛」のため、味も品質も最高クラスです。
カタログの巻頭には国産和牛に関する読み物ページもあり、国産和牛について詳しく紹介されています。
まとめ
気になる品物はありましたか?
快気祝いの贈り方やおすすめの品物、金額の相場などをご紹介しましたが、気になる品物はありましたか?
値段も品物の種類も様々ですので、悩む人も多いでしょう。
あらかじめ予算や贈り物の種類をおおまかに決めておくと選びやすくなりますよ。
贈り先ごとに品物を変えるも良し、予算ごとに分けて贈り物を選ぶも良しです。
快気祝いで感謝の気持ちを伝えましょう。
コメントを残す