この前、やっと履いていない靴を断捨離しました♪
海に行くために買ったビーチサンダルも、結局ほとんど使わなかったな~。
皆さんは海に入るときって、どんなサンダルを履いていますか?
ビーチサンダルだと、すぐに脱げちゃいませんか?( ´Д`)
度ビーチサンダルが海に流されたことか・・・。泣
今日は、水中でも脱げない人気のサンダルを探してみたので紹介したいと思います♪
目次
ビーチサンダルは海には不向きって本当?
海と言えば水着にビーチサンダルですよね。
私も海に行くときは必ずビーチサンダルを持って行ってました。
名前に”ビーチ”って付いているし、海で履くのが当たり前だと思っていたんです。
でも、ビーチサンダルで海に入ると絶対脱げちゃうんですよね。
最悪の場合、海に流されて片っぽだけなくなっちゃったりするんですよ・・・。
「ビーチサンダルなのになんで?!」って思っていたんですけど、ビーチサンダルって海の中で履くことを考えて作られているわけじゃないみたいなんです(*_*)
ビーチサンダルは、本来は砂地を歩くための耐水性を考慮したサンダルなんだとか。
砂浜にはもってこいのサンダルですが、海中用には作られていないので波の流れでスポッて脱げちゃうんですね~。
・・・今ふと思ったんですけど、ビーチって砂浜って意味でしたね(笑)
海はオーシャンでしたw
「ビーチサンダル=海中用」じゃなくて、「ビーチサンダル=砂浜用」ってことか・・・。
気づくの遅かったーーー(T_T)笑
つまり、砂浜用と海中用の2種類のサンダルを準備するか、砂浜も海中もどっちでも履けるサンダルを探さないといけないということになります><
海でも快適!脱げないサンダル7選
海の中でも脱げないサンダルって、意外とたくさん販売されていているんですね♪
ここでは、口コミで人気を集めているサンダルや、私が実際に使ってみて良いなと思ったサンダルを紹介したいと思います(*’ω’*)
FLOPEEZE オリジナル2 ビーチサンダル
FLOPPEZE(フロッピーズ)のサンダルは、柔らかい履き心地が特徴のサンダルです。
履く前はサンダルというよりも足型にしか見えないので、不思議な感じがするかもしれません( ̄▽ ̄)
新しいタイプのサンダルなんですけど、足首に通して履くとあら不思議!サンダルに変身するんです!
足首に通すので、脱げる心配もありません(^^)
海だけじゃなくて、砂浜や川、アスファルトの熱からも足を守ってくれます。
アウトソールには滑りどめ加工がされているので、プールサイドでも安心して使えますよ(^o^)
ものすごく軽いので、たまにサンダルを履いているのを忘れちゃいます(笑)
くるくると丸めてポーチに収納することができるので、持ち運びも簡単だし荷物になりません♪
カラーデザインは全部で4種類ありますが、私はネイビー×ストライプを持っています(*´д`*)
フットプリントはカラフルな足のデザインが可愛くて、カモフラージュはボーイッシュな雰囲気になります。
ブラック×ペンシルストライプはモノトーンが好きな人におすすめです♪
ネイビー×ストライプは夏らしいカラーの組み合わせがステキでした♡
履き心地も抜群だし濡れてもすぐに乾くので、1足持っておくと色々なシーンで活用できますよ♪
REWARDパール トングサンダル
パールのモチーフがとってもキュートなローヒールのサンダルです♪
ヒールの高さが1.5センチと低いので、長時間履いていても疲れにくいです(^o^)
ただし、指の間が痛くなることがあるので、購入するときはいつものサイズよりもワンサイズ上のものを選んだ方がいいかもしれません。
見た目は普通のビーチサンダルに似ていますが、足首の部分がバックゴムになっているので海の中でも脱げません(^^)
脱ぎ履きが簡単にできるので普段のお出かけにもおすすめです。
ソールがふかふかしているので、足の裏が痛くなることはありません☆
海だけじゃなくて色々なシーンで活躍できるサンダルだと思います♪
私は普段のお出かけでよく履いていますが、彼と海やプールに行くときにもこのサンダルを履くことが多いです。
可愛いデザインの水着とも相性が良いので、彼にもよく褒められるんです♡
海に入ったあとは水で洗い流せばきれいになります。
海水で色落ちしたことはありませんが、パールがひとつ取れてしまったので、パールがしっかり付いているか確認してから履くことをおすすめします(>_<)
TingTong モン族トング&ビーチサンダル
エスニック素材を使ったオリジナリティあふれる可愛いトング&ビーチサンダルです♡
インソールはコットンが使われていて、肌にも優しいサンダルなんです♪
かかともしっかりホールドしてくれるので、海でもばっちり(^^)
そして何よりデザインがめちゃくちゃ可愛くないですか?(*´д`*)
鼻緒に付いているワンポイントのウッドビーズもステキ☆
ビーチサンダルのように耐水性があるわけじゃないので乾くのに時間はかかるかもしれませんが、水着との相性は抜群だと思います(^^)
カラーデザインは全部で16種類ありますが、サイズによってカラー展開が違います♪
サイズはいつも履いているサイズでも大丈夫だと思いますが、ビーズでサイズ調整ができるのでワンサイズ上を買ってもいいかもしれません。
ぴったりすぎると指の間が痛くなってしまう可能性があるので、少し余裕のあるサイズを購入してくださいね(^^)/
felicia felice ぺたんこコンフォートサンダル
シンプルなデザインとカラーが魅力的なコンフォートサンダルです♪
足に負担のかかりにくい柔らかな素材でできています(^^)
太さの違う2種類のベルトが足首を華奢に見せてくれるのでスタイルアップ効果が期待できます♪
そしてベルトは長さ調節ができるので、自分の足に合わせたサイズに調整することができます。
デザインもカラーもシンプルなので、どんな服装や水着にも合わせやすいですよ(*’ω’*)
足の先端に向かって細くなるようにデザインされているので、子どもっぽく見えることもありません。
ちなみに、サイズは23センチから0.5センチ刻みで25.0センチまであって、カラーはブラックとホワイトの2種類です☆
私は白の水着に合わせてホワイトの24.5センチを注文しました(^^)
白なので汚れが目立つかなー?とちょっと心配になったんですが、洗えばきれいに落ちるので長く活躍してくれそうです♡
PIXY PARTY マリンシューズ
名前の通り、海の中でも履けるスニーカータイプのサンダルです♪
カラフルな配色なので、水着に合わせて可愛いコーディネートができちゃいます(*’ω’*)
砂や異物が靴の中に入るのをしっかりと防いでくれるので、足が砂だらけになることがありません!
かかとにつまみがついているので、濡れていても簡単に脱ぎ履きができますよ♪
カラーは全部で7色あるので水着やコーディネートに合わせて選ぶと良いと思います^^
私だったら、無難にブラックか色味が可愛いレッドにするかな~(^^)
海だけじゃなくて、夏場は色々な場所で活躍してくれそうです。
人気商品でカラーによっては入荷してもすぐに売り切れになってしまうので、シーズン前に早めに購入しておいた方がいいかもしれません(>_<)
FIEL DOOR マリンシューズ
FIEL DOORのマリンシューズは、デザインがおしゃれで可愛いんですよ~♪
ハイビスカス柄とラインの入ったカモフラージュ柄があります(^^)
とっても軽くて足にフィットするので、海の中でも安心して履くことができます。
重さは、Mサイズで片側が約96グラム!
足への負担はほとんどありません♪
さらに、ウェットスーツと同じ素材で作られているので、耐久性・耐水性ともにばっちりです☆
もし汚れてしまっても、簡単にインソールを取り外すことができるので、自宅で丸洗いできちゃいます(^^)
4つのサイズと5つのカラー展開になっているので、カップルや夫婦でペアにしても可愛いと思います(*´д`*)
小さく折り畳んで持ち運ぶことができるので、荷物になることもありません。
Teva レディースサンダル
Tevaのスポーツサンダルは、1984年にグランドキャニオンのリバーガイドが、浜辺でビーチサンダルが脱げないようにアンクルストラップを付けたことが始まりだと言われています。
ストラップには天然のレザーが使用されていて、キラキラした玉虫色のプリントが施されています♪
おしゃれな靴下と合わせて洋服とコーディネートを組んでも可愛く仕上がりますよ(*’ω’*)
ヒールが約5.5センチあるので、スタイルアップ効果も期待できます♡
私は海に履いていくのが勿体なくてあまり水着には合わせていないんですが(笑)、足が細く見えるので「ここぞ!」というときはこのサンダルにお世話になってます(*ノωノ)
なかなかの値段なので最初は買おうかどうか悩みましたが、在庫が減っていくのを見て思わず買っちゃいました(笑)
普段24センチの靴を履いているのでサイズは7を選びましたが、ちょうどいい感じで気に入っています♪
ビーチサンダルとマリンシューズどっちが良い?
ビーチサンダルとマリンシューズって、機能面から見るとなんとなく似ていますよね。
私は、デザインを重視するならビーチサンダル、機能性や安全面を重視するならマリンシューズだと思っています。
ビーチサンダルは砂浜を歩くと砂利や貝殻が入ってきたり、海の中でも足の裏に何か付くことがよくあります。
一方で、マリンシューズはスニーカーのように足首から下がしっかりと守られているので、ビーチサンダルよりも異物が入りにくくなっています。
どんな場所に行くのかや、海に行く目的によって履き分けると良いですよ。
私の場合は彼や友達と水着を着て遊びに行くときはビーチサンダル、浜辺を散歩したり海にあまり入らないときはマリンシューズを履いています(^^)
水中でも使えるって大事!
水中でも脱げないって本当に大事だなって思います。
こうやって見てみると、可愛いデザインのものから機能性を重視したシンプルなものまで色々なサンダルがありますね
♪
そして、何だかんだでサンダル買いすぎてるな~私・・・(^▽^;)笑
今回紹介したサンダルの半分以上は実際に持っています(笑)
でも、サンダルって何足あっても良いですよね(*’ω’*)
どれもおすすめなので、気になるサンダルがあったらぜひチェックしてみてくださいね♡
コメントを残す