マネキンが着ている洋服がかっこよくて購入したものの、いざ着てみると「似合わない」「なんだか浮いて見える・・・」「顔と洋服が合っていない」。
こんな経験がある人はいませんか?
いくら流行しているファッションを選んだとしても、高い洋服を買ったとしても、似合っていなければ本末転倒です。
今回は、洋服選びが比較的難しい濃い顔の男性に似合う、おすすめのファッションをご紹介します。
目次
濃い顔の男性の特徴
濃い顔の男性の一番の特徴は、目が大きく彫りが深い点です。
くりっとした目が印象的で、ぱっちり二重の人や大きな切れ長の奥二重の人が多くいます。
「ハーフ顔」と呼ばれることもあり、顔立ちが整っていることから異性にモテます。
また、鼻が高い、もしくは大きいといった特徴があり、しゅっと伸びた鼻筋が顔全体のバランスを整えています。
一方で、カジュアル過ぎる服装や髪型にすると「チャラチャラしてそう」「軽そう」「性格がきつそう」といった印象を与えてしまいやすく、マイナスなイメージに繋がってしまいます。
濃い顔の男性が洋服を選ぶときには、濃い顔を中和させるような服装を選ぶことが大切です。
濃い顔の男性におすすめ!似合う服装6選
それでは濃い顔の男性に似合うファッションを実際におすすめの服装と合わせてご紹介します!
ここでご紹介している服装は一部ですが、考え方などはどんな時期のファッションにも応用できますので、是非服選びの参考にして見てください!
ZIP FIVE のスウェットトレーナー
濃い顔の男性に似合うおすすめの洋服1着目は、ZIP FIVE のスウェットトレーナーです。
裏起毛でふわっと軽い秋冬仕様のトレーナーで、胸元に大きく描かれたロゴがポイントになっています。
重ね着しやすく着回ししやすいため、幅広いスタイルを楽しむことができます。
さらに、全体がシンプルなワントーンカラーとなっているため、濃い顔の男性が着用すると適度なカジュアルスタイルに仕上がります。
大きなロゴがスウェットトレーナーをよりおしゃれに見せてくれて、濃い顔でも全体のバランスが整います。
なお、スウェットトレーナーをコーディネートのメインにする場合には、ボトムスやアクセサリーはシンプルなデザインのものを選びましょう。
シンプルなアイテムでコーディネートをまとめることで、がつがつしない、大人カジュアルなスタイルが完成します。
相手にも柔らかい印象を与えることができますよ。
プルオーバーパーカー
濃い顔の男性に似合うおすすめの洋服2着目は、プルオーバーパーカーです。
しっかりと立つ2重フードがポイントのパーカーです。
裏起毛で暖かく、フードが首周りからの風の侵入を防いでくれます。
普通のパーカーだと部屋着に見えてしまうことがありますが、このパーカーはフードが立つことで顔周りが強調されるため、濃い顔がパーカーに映えます。
さらに、シンプルな無地のパーカーは濃い顔との相性が良く、自分の体型に合ったサイズを選んでも大きめのサイズを選んでもスタイル良く仕上がります。
上半身をシンプルにまとめることで全体が中和されますので、ボトムスに柄物を持ってくるのもおすすめです。
また、ボトムスも同系色でシンプルにまとめつつ、小物にさし色を取り入れてもワンランク上のおしゃれな雰囲気に仕上がります。
ネルシャツ
濃い顔の男性に似合うおすすめの洋服3着目は、ネルシャツです。
ネル素材に上品な無地を使用して仕立てたお洒落なシャツで、濃い顔の男性によく似合うシンプルなデザインとなっています。
濃い顔の男性がチェック柄など柄の入ったシャツを着ると、シャツそのものの主張が強く、上半身が強めの印象になってしまいます。
一方で、ネルシャツのようなシンプルなダークトーンカラーのシャツは、濃い顔を品良く見せてくれ、大人っぽい紳士的な印象に仕上がります。
落ち着いたデザインのためコーディネートを組みやすく、様々な着こなし楽しめます。
アウターやトップスとして着用するのはもちろん、腰回りに巻くことでファッションアイテムとしても取り入れることができます。
濃い顔が映え、かっこいい雰囲気を醸し出すことができますので、デートにもおすすめですよ。
コーディネートを工夫すれば、フォーマルなシーンでも着用できます。
お値段も非常にリーズナブルなため、色違いで購入しても良いかもしれませんね。
アンクルチノパンツ
濃い顔の男性に似合うおすすめの洋服4着目は、アンクルチノパンツです。
伸縮性抜群のハイテンションストレッチ素材を使用しており、足にぴったりとフィットしつつも柔らかい履き心地のパンツです。
アンクル丈で足首が見えるデザインとなっており、足を細く長く見せてくれます。
シンプルなパンツでコーディネートを上品にまとめることで、かっこいいスタイルに仕上がります。
濃い顔の男性が着用すると、きれいめなカジュアルスタイルに仕上がりますので、同性ウケも抜群です。
カラーは「ブラック」「ネイビー」「ホワイト」「グレー」「ベージュ」の5色展開となっています。
ブラックやネイビーなどの暗めのカラーを選ぶと、濃い顔をダンディに見せることができます。
一方で、ホワイトやグレー、ベージュなどの柔らかいカラーの場合は、優しい印象のスタイルに仕上がります。
好みのスタイルに合わせて選んでくださいね。
さらに、シンプルなデザインで手持ちのトップスやアウターと組み合わせやすく、どんな洋服を合わせてもコーディネートしやすいですよ。
着回ししやすいのでぜひ1着は持っておきたいアイテムです。
プレミアムメルトンコート
濃い顔の男性に似合うおすすめの洋服5着目は、プレミアムメルトンコートです。
3種類のデザインバリエーションがあり、「チェスター」「ステンカラー」「フーテッド」から選ぶことができます。
チェスターコートは気軽に羽織りやすくシルエットがきれいに出ます。
上品な印象に仕上がりますので、濃い顔の男性におすすめです。
ステンカラーコートは品良く知的に見えるため、カジュアルな着こなしやビジネスシーンでも活躍します。
スーツとの相性が良く、寒い季節の通勤服として重宝します。
濃い顔の男性が着用する場合、スーツと合わせることで紳士的な雰囲気に仕上がります。
フーテッドコートは首元まであたたかく、防寒性に優れています。
シンプルなニットやボトムスと合わせることできれいめスタイルが完成します。
カジュアルに仕上げたいときにはさし色を組み合わせると良いでしょう。
濃い顔の男性は、全体を淡いカラーでまとめるとバランスが整います。
カラーは全部で5色展開となっていますが、濃い顔の男性には「キャメル」がおすすめです。
明るめのカラーが顔周りを明るく見せてくれ、柔らかい優しい雰囲気が出ます。
「ブラック」「ネイビー」などの暗めのカラーは着回ししやすくどんな洋服にも合わせやすいです。
ただし、濃い顔の男性が着用すると大人っぽくなり過ぎるため、さし色や明るめのカラーを取り入れてカジュアルに着崩すようにしましょう。
tone on tone(トーン)のカジュアルニット
濃い顔の男性に似合うおすすめの洋服6着目は、tone on tone(トーン)のカジュアルニットです。
重ね着しやすいゆるっとしたシルエットが特徴的なシンプルなニットです。
チクチク感のない3種類の混紡素材を使用しているため、着心地も抜群です。
また、首元はインナーとのバランスが取りやすいVネックとなっており、顔周りをすっきりと見せてくれます。
首元まで肌が見えることで濃い顔がほどよく中和されます。
1枚でさらっと着るのはもちろん、様々なインナーを組み合わせることで雰囲気の違ったコーディネートができます。
ユニセックス仕様となっていますのでカップルでお揃いのコーディネートを楽しむのもおすすめですよ
濃い顔男子はシンプルな洋服がおすすめです!
濃い顔の男性には、シンプルで淡いカラーの洋服がおすすめです。
濃い顔を中和させつつ、顔周りをすっきりさせることで洋服と顔のバランスが取れやすくなります。
自分に似合う服装を知り、ファッションを存分に楽しんでくださいね。
コメントを残す